Google Analytics 4 (GA4) でユーザー属性(性別、年齢)が表示されない。ーココログではGoogle シグナルのデータ収集は無効で良いと思うー
Google Analytics 4 (GA4) では、デフォルトだとユーザー属性(性別、年齢)は表示されません。
ユーザー属性(性別、年齢)を表示するには、「設定」→「プロパティ」→「データ設定」→「データ収集」にて、「Google シグナルのデータ収集を有効にする」をONにする必要があります。
ただし、「Google シグナルのデータ収集を有効にする」をONにする場合は、ユーザーにその旨を通知して承諾を得る必要があります。
なので、個人で運営するココログでは、「Google シグナルのデータ収集を有効にする」はOFFで良いと思います。
また、私の場合、「Google シグナルのデータ収集を有効にする」をONにしたら、検索エンジンのスニペットが「このサイトはCookieでユーザーの情報を収集する」旨の英文に変更されてしまいました。
個人で運営するココログの場合、ユーザー属性を気にする時間があれば、その時間を記事の見直しに(有用性や信頼度の向上に)費やした方が良いと思います。それが、検索エンジンの表示結果に繋がると思います。
補足:
旧Google Analytics(UA-????????)でユーザー属性(性別、年齢)を表示させるには、「ユーザー」→「ユーザー属性」→「概要」にて、「ユーザー属性とインタレスト カテゴリに関するレポート」を「有効化」する必要があります。
« MX Linuxを試してみた。 ーインストールから日本語入力設定までー | トップページ | Microtelecom Perseus の周波数キャリブレーションの手順 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 私のココログが28万アクセスを達成しました。ここのところ更新が少なくて申し訳ないです。(2021.01.25)
- Google Analytics 4 (GA4) でユーザー属性(性別、年齢)が表示されない。ーココログではGoogle シグナルのデータ収集は無効で良いと思うー(2021.01.01)
- Google Search Console のモバイル ユーザビリティでココログのプロフィール ページに対しエラーが表示される?(2020.11.15)
- @nifty ログインパスワードの変更とルーターのプロバイダー情報の変更手順(NTT西日本 フレッツ光 編)(2020.10.18)
- ココログを新しいGoogleアナリティクス(Google アナリティクス 4 プロパティ(旧称「アプリ + ウェブ」)に設定する方法(2020.10.17)
« MX Linuxを試してみた。 ーインストールから日本語入力設定までー | トップページ | Microtelecom Perseus の周波数キャリブレーションの手順 »
コメント